MIYU音楽教室Blog

帯広市で開いているピアノ教室のブログです

停電が明けて

f:id:drops7:20180912212639j:image

6日未明の地震後、北海道は全域で停電になり、日常生活が困難な状況に陥りました😣

6日当日は情報も少なくいつ復旧するかもわからないので、早めにレッスンの休講を決めました。夕方以降は携帯の電波も徐々に無くなり始め、ついには通信不可能に…

翌日には教室がある自宅の電気が復旧し、町の中も少しずつ機能を回復してきました。それでも場所によりかなり時間差があり、この日は前日の振替で姉妹のレッスンのみ。

 

今日になってやっと通常通りのレッスンに戻りました。ほぼ丸2日停電だったという子が2名。実はレッスンする時になって初めて気がつきましたが、生徒さんのほとんどが家では電子ピアノで練習しています。ということは、学校がお休みになってどんなに暇でもピアノの練習は不可能だったんですね😂

そればかりではなく、電気がないと温かいお風呂にも入れず風邪を引いてしまった子も😢

 

電気が無い間はみんなそれなりに工夫して生活し、満天の星空を眺めたり、むしろ子ども達は非日常を楽しんだみたいですが、やっぱり電気が無いと何をするにも不便ですね。

パソコン仕事ができない間は、電気を使う以外の事務仕事や普段手が回らなかったところの整理、掃除などをしていましたが、電気が無いと全く仕事にならない業種も多いと思います。その点ピアノはいつでも弾くことができますが、なかなか非常時にピアノに向かう気持ちになれず…私自身は週末からようやく練習を再開できました😓

 

音楽があって、子ども達の笑顔があって、とてもホッとしています。何気ない日常のなんて有難いこと。

夏休み☀️特別レッスン

帯広の学校では昨日から夏休みに入り、(近郊の町は日程がズレるところも)他の習い事などとの兼ね合いもあり変則的なレッスン時間割になっています。

少し練習時間も確保できるようになったのか、いつもより弾けているような気がします♪

昨日レッスンに来た5年生のFちゃんは1学期の終業式で校歌の伴奏の担当だったようです。最初はレッスンで見てほしいと言っていたものの結局持ってくることはなく、どんな校歌か知らないのですが☺️本人曰く、たくさん練習して上手に弾けたそうです😁

 

そして、今日から4ヶ月ぶりに顔を見せてくれたRくんの夏休み特別レッスンが始まりました。今年の3月に小学校を卒業し、中学校では勉強と運動部に専念するためレッスンを終了したRくんでしたが、9月の文化祭の合唱コンクールの伴奏を任されたため夏休みに集中的にレッスンすることになりました。

高学年から急激に大きくなったRくんでしたが、さらに身長も伸び、雰囲気も少し大人に成長しましたね。あと、お家がちょっと遠く車で30分くらいかかると思うのですが、部活バッグを背負って初めて自転車で来たのにも驚きでした😳

今まで器楽合奏のピアノパートの経験はあっても、合唱の伴奏はたぶん初めて。それも今までに弾いてきた曲と比べるとだいぶ難しい楽譜です。苦戦しながらも頑張って譜読みしてきました。さぁ夏休み中に仕上げられるかな!?

f:id:drops7:20180727191554j:plain

左右ともにオクターブがたくさん出てきますが、男子なので手も以前より大きくなり、和音は軽く押さえられるし、左手は10度(ド〜1オクターブ越えたミ)軽く届くようになっていて本当にびっくり!!私は残念ながら9度までしか届きません。羨ましい😂

久石譲さんがよく使いそうな10度のアルペジオが厄介かなぁと思っていましたが、そこは難なくクリアできそうです。よ〜し、頑張れ〜‼️

映画「羊と鋼の森」観てきました

f:id:drops7:20180628204943j:image

今日はレッスン前に時間があったので、以前から見ようと思っていた「羊と鋼の森」を観てきました。木曜日はレディースデイで安くなるので、お一人様の女性客もたくさんいました☺️

 

帰宅後の大人の生徒さんのレッスン終わりに、生徒さんから「映画観ましたか⁉︎」と聞かれ、「ついさっき観て来たところです!」と、タイムリーすぎて映画の話で「すごく良かったですよね〜!」と盛り上がってしまいました。コンサートシーンは生のコンサートを聴いたような錯覚をしてしまい、映画館というのを忘れて思わず拍手しそうになった、と思わぬところで共感😆

 

ここからはただの映画の感想です😅

(ネタバレ注意)

 

ピアノに触れたこともない主人公の少年がベテラン調律師の鳴らすたった一音のA(ラ)の音に引き込まれるオープニングのシーンは、主人公の感じた驚きや感動がダイレクトに伝わるような印象的なシーンでした。観客には映像で可視化されますが、音の向こうに景色が広がるのを一緒に体感させてくれます。

先に小説を読んだ時の印象は、淡々と流れていく時間の中で登場人物それぞれの葛藤があり、自分らしい方法で成長していく物語。映画ではよりドラマチックに描かれているシーンもありましたが、全体的に暖かい空気が流れていて人生の後押しをしてくれるよう。個人的に主演の山崎賢人さんにはあまり関心が無かったのですが(ファンの方、すみません😓)、この役はハマり役でしたね。好演だったと思います。小説で読んでいたよりも好青年に見えました。

映像がとても綺麗。私達北海道民には馴染みのある景色ですが、冬のシーンなどはどこか懐かしさせてくれます。

少し気になったのは、一部の演奏シーンで高音の音割れがあって集中できなかったこと。調律の音の違いを期待して観ているだけに残念だったのですが、たぶん調律の問題じゃなくて、録音なのか会場の音響なのか?色んな条件下での撮影で全てにこだわり抜いて作品を届けるのは難しいのかな、なんて考えてしまいました。

劇中姉妹が連弾で弾くきらきら星✨アレンジが楽しくて好きです!弾いてみたい🎶楽譜出ないかな〜♫

 

とりとめなく書きましたが、いつもは表舞台に上がらないピアノの調律師さんのプロのお仕事を知ることができ、ピアノの音色に興味を持てるお話です。好みは別れるかもしれませんが、気になる方はぜひ映画館で観てほしい映画でした😃

 

 

姉妹で入会です♫

今年の3月まで一緒に発表会を行っていた教室が先生の事情により閉めることになったので、そのうちの2名の姉妹のレッスンを引き継ぐことになりました。

先週体験レッスンにいらしていただき、今日から通常レッスンでした。

今回は体験から1週間経っていないのですが、早速ふたりとも体験の時に渡した新しい課題も譜読みしてきて、毎日欠かさず練習した練習記録も見せてくれました!

実は私自身も子供の頃は引越しが多かったりして何度もピアノの先生が変わり、新しい環境に慣れるまでは苦労しましたが、なんとか辞めずに続けてこられて良かったな〜と思います。

初回レッスンはどうだったでしょうか?初対面ではないので意外と緊張していない?

私は前の先生のように楽譜の書き込みをスマートにカッコよく書けないところで緊張します笑

姉妹続けてのレッスンは初めてですが、レッスン室前の待合室(?のような空間)には本棚を置いているので、本を読みながら待つことができます。

f:id:drops7:20180517203132j:plain

何年も整理していないので大した自慢のラインナップというわけでもなくお恥ずかしいのですが…下段の方は子供の頃に読んでいた絵本や児童書がそのまま、上段の方は最近のも含め読み終わった小説などです。大人の方も気になる本があればお貸ししますよ。音楽書はこれと別の棚にまとめています。う〜ん、急に音楽マンガとか揃えたくなってきちゃったなぁ。。。

脱線しましたが、これからも皆さんに楽しくレッスンに通ってもらえるように工夫を重ねていきたいと思います♪

連休前半

f:id:drops7:20180430133515j:image

昨日は私が高2まで所属していたアドニス少年少女合唱団が出演する、ワンコインコンサートを観に行きました。

久しぶりにステージを観て、懐かしいレパートリーの数々に終始うるうるしっぱなしでした。メンバーが心から楽しんで歌っているのが伝わってきて、子供たちのステージというのもいいなぁと思いました。

ワンコインコンサートを観に行くのは初めてでしたが、500円で1ドリンク付き、色んなジャンルの音楽を楽しめてとってもお得です!特にピアノの演奏は気になって見てしまいますが、色んな方の演奏を聴いたりステージでの立ち振る舞いを見るのはとても勉強になります。ぜひ皆さんもコンサートへ行くきっかけになるので行ってみてください。

 

f:id:drops7:20180430134336j:image

今日はこれから、生徒のNちゃんが出演するバレエのステージです。教えに行っている学校の生徒さん達もたくさん出演します。楽しみです🎶

 

 

 

入学

今年は周りで小学校から大学まで、お子さんが入学の年に当たった方が多く、今週はたくさん入学のご報告を(SNSなどで)目にしています。

昨日は、3月に退会した生徒さんのお母様から、中学校に入学したご報告のメールをいただき、緊張して登校する様子などを思い浮かべて少しうるっと来そうになりました。

 

昨日は幼児さんの体験レッスンも行いました。小さいお子さんも、やっぱり初めて来る場所は緊張するだろうな〜と思います。私も4歳児さんは久しぶりで、どうやったら伝わるかな〜?と必死でした笑 たくさんピアノを弾いたり歌ったりして楽しんではもらえたようです。

初めてピアノを弾く幼児さんの体験レッスンでは、このテキストを使っています。

f:id:drops7:20180411153735j:plain

まだ音符が読めなくても連弾で楽しく演奏できるテキストなので気に入っています。

レッスンに通い始めて間もない頃も、通常のテキストだと音数が少なく曲が単調になってしまうので、しばらくの間様子を見ながら使うこともあります。

音符が読めるようになるとあまり必要がなくなるので、テキストの最後まで使ったことがないのですが、素敵な曲がたくさん入っているのでもう少し使い方を研究してみたいですね。

 

 

 

 

新年度スタート

今週は新年度のレッスンスタートでした。

4月中に今年の目標を書いて持ってきてもらうことになっています。

1年の終わりに発表会があるので、目標を立てやすい時期だと思います。

生徒を見習って、私もたまには難しい曲に挑戦しよう😛

f:id:drops7:20180406201401j:plain

毎月の目標と簡単な練習記録も続けています。

◎、◯、△、✖️をカレンダーに書き込むだけですが、練習が足りなければ自分で気がつくことができ、レッスン時に私が目を通した時に、ちゃんと練習しているはずなのにあまり変わっていない部分があれば練習のポイントを絞って重点的に教えることもあります。

ただし、この記録自体の継続がなかなか難しい人もいます。そもそもプリントを与えている私自身がそういう性質なんですが…生徒ばかりに強制しないで、試しにやってみます笑 最初の1ヶ月続けられた生徒さんはその後もずっと続けられているので、私もまずは1ヶ月…‼︎

ちなみに今のところ大人の生徒さんにはお渡ししていませんが、希望があればお渡しできますよ。

f:id:drops7:20180406211025j:plain